11月のふたばっこ

報恩講が行われました。代表の年長さんが献灯・献花・献菓・・・。みんなでののさまの歌を歌ったり、年長さんはお経を唱えたりして、いつも見守ってくださるののさまに、みんなで感謝の気持ちを伝えることができました。
地震の避難訓練を行いました。初めての学年別での訓練。放送を聞いて、先生と一緒に落ち着いて避難することができましたよ。
11月生まれのお友達のお誕生日会、今月の写真クイズは難しかったな~。。。
みんなからお祝いされるって嬉しいね!
園庭に落ち葉がたっくさ~ん!
落ち葉を集めて一緒にそりに乗ったり、落ち葉プールを作って楽しみました★
お天気の良い日には、園庭で大縄跳びや電車ごっこも楽しみました♪
ICTでの初めての「とりえ」
お部屋の中で色を探し、お話のお部屋に移動して、スクリーンで見ました☆
みんなで色を探して発表する楽しさが味わえました^^
お遊戯会に向けて、みんなで背景作り♪チューリップやハート、紙飛行機、バラ。。。一人ひとりが作った折り紙を丁寧に貼って完成!!お遊戯会当日が楽しみですね♪
お遊戯会のリハーサルを行いました。初めて衣装をつけて、お客さんの前で発表!いつもと違う雰囲気に、ひばり組さんも年少さんも少しドキドキ・・・でも嬉しくてニコニコ♪当日も笑顔で元気に発表できるかな・・・?
年中さんと年長さんもお遊戯会のリハーサル!お客さんに見てもらえることを喜びながら嬉しそうに発表しました♪♪「当日はお家の人も来るんだよね!!」と楽しみにしながら、リハーサル後の練習も頑張っています。当日もみんなで楽しんで頑張ろうね♪